新年明けましておめでとうございます。
どーも、ロッカリアです。
いや〜、年末に、ただの風邪にかかってしまい、岐阜の孫の家に行けなくなるどころか、10日経っても完全回復とは行きませんでした。(これが歳を取るという事なのか…)
そんな中、先週の金曜日に、阪神百貨店の古書市に、体力回復を兼ねて行って来ました。
僕は、毎年この古書市に行きますが、いつも狙うのは映画の古いパンフレットが中心です。
今回もゲットした、懐かしい映画を紹介するので、興味のある人は遊んでいって下さい。
ロバート・レッドフォードとフェイ・ダナウェイ主演のサスペンスの傑作『コンドル』!
これはラッキーでした。
何せ、当時は劇場で観ようと思っていましたが、ビンボー学生の僕は、アラン・ドロンの『フリック・ストーリー』を見た時点でお金がなくなり見られませんでした……。(後に名画座で鑑賞!)
DVDもブルーレイも、サントラCDも持ってますが、このパンフレットだけは持っていなかったんです。
パニック・サスペンスの『ジャガーノート』
テロリストが客船に仕掛けた爆弾を、特殊部隊のメンバーが、客船に乗り込み、爆発を防げるのか、と言うストーリー。
これも、エアチェックBDーRはありますが、70年代の映画は、なんでも手元に置いておきたいもんです。(あんまり思い出もないのですが、このデザインを見れば、買っちゃいますよね…)
《お知らせ》
『船越英一郎の昭和再生ファクトリー』
#29【ウルトラマンから見る「昭和特撮」の世界】と言う番組が、BS12 トゥエルビで、2025年1月9日(木)21:00 ~ 21:55でオンエアさえます。詳しくは、ここをクリックしてNHKのホームページで!
ヒッチコックの『鳥』以来の動物パニックもの。
これはリメイクもされる程、インパクトがあって、ストーリーも面白い作品です。
『天国から来たチャンピオン』言わずと知れた名作ですね。
個人的にも大好きな作品ですが、この映画を好きな人って、結構いるんじゃないでしょうか!?
列車を舞台にしたサスペンス映画。
珍しいパンフレットだと思ったので買っておきました。
内容は、少し微妙ですが、リー・マービンが登場するだけで、迫力がマシマシになっていた映画です。
一応、雪崩が列車を襲うと言う、スペクタルシーンもありますが、昔の作品なので、とってもチープな仕上がりでした……。
さて、おまけと言ってはヒッチ先生に失礼ですが、全作品の詳細が載った本も見つけてしまったので、素通りできずに買いました。
パンフレットは全部¥150(一冊)でしたが、ヒッチ先生の本は¥1400。(高っ!)
そのうちに、最近刊行されたヒッチ先生の本【ヒッチコックとストーリーボード】と合わせて紹介したいと思います。
で、面白い映画の文庫本もあったので、買いました。
この二冊の本は、その年に公開された洋画&邦画、全作品を網羅して解説したと言う、かなりマニアックな本です。
驚くのは、一年で公開された作品の多さ!
今では考えられない本数の作品が、この頃は作られていたんですね。(未公開作品含む)
へえ〜、こんな作品があったのかと、新しい発見もあります。
今年も、映画をたくさん見て、音楽を楽しみ、本を読んで、料理を楽しみに、一年を健康で過ごしたいと願っています。
皆さんも、健康には気をつけて、より良い一年をお過ごし下さい!
コメント